やっせんぼオヤジは進化してしまったのだ

BABYMETALに骨抜きにされたオヤジの綴るブログです。

GoodThingsFes レポ-2

YouTubeデビュー!

ユーチューバーってやつですな、ハッハッハッハッ😅

GoodThingsFes2018 Sydney DISTORTION BABYMETAL - YouTube

(12/12追記:ブロックされちゃった😭1日半の寿命でした😵)

(しつこい私は⇨BABYMETAL Distortion~GoodThingsFes Sydney - ニコニコ動画)

1曲だけ録画しようとおもい、Distortionにしました。Downloadのプロショットを観て、フェスでのノリを見るならこれだ!と思ったからなんですけど、自分でも雄叫びたくなるから困ったもんだ。

前半はモニターを撮そうとしたのですが逆光でこりゃダメだと諦め、後半は観客達のリアクションを映すことにしました。

だんだんのっていくオージー達と、前方左右で巻き起こる土煙りをご堪能ください。

PA卓前なので、音はいいと思います。

f:id:yassenbo_oyaji:20181211232832j:image

そして靴はこんなになります😵

 

実は人生初のフェス参加でした。

昨年のサマソニに行けたけど行かなかった。直後に大阪白参戦、10月には城ホール2days行くことにしてたんで、「ま、いいだろう、暑いし」なんて思ってた。それをずっと後悔している。行けるやつは無理してでも行くべし。いつ行けなくなるかわかんないし。

f:id:yassenbo_oyaji:20181211232646j:image


フェスは他の聞いたことのないバンドも聴けるのが良いですね。遠巻きにダラダラしながら聴いたり、注目してるバンドは前に行って聴いたり。

そして、ベビメタの優位性の1つが判りました。それは楽曲のバラエティ。

他のバンドは、勿論バンドメンバーが曲を作っています。自分たちで書いていないという事でバッシングを受けたことがありましたよね。でも、バンドメンバーで作ることにより、どうしてもマンネリ化、単調さになります。いいなぁと最初思っても、数曲同じようなのが続いたら残念ながら飽きてきます。残酷な言い方ですが。

それを克服するために、ヘッドライナークラスになると中盤で変化球を持ってきます。バラードを入れたり、MCで会場を乗らせたり。StoneSour のコリー テイラーはその辺りがすごく上手くて、放送禁止的MCで煽りまくり、中盤ではポップなSong #3とバラード Through Glassを持ってきて雰囲気を変えてから後半に持っていく。

 


一方で、ベビメタはご存知のように、曲の多様性は無限大。

かわいい系からかっこいい系、なんじゃこれ系からブルージィ系 そして豪速球系まで取り揃えてます。

チョコくれ!和風!数え歌!かくれんぼなのか鬼ごっこなのか解らない歌!地球を救う!皆んなひとつ!金くれくれ!Death Death!走り続けろ!バンギャの唄から〜のエレガの唄!

んふふ、キリがない。

曲の多様性とダンス、歌、神バンド まさに総合エンターテインメントですね。ポップの世界では繰り広げられているこの手法を、ヘビーメタルという守旧的世界に吹き込んだ、それがベビメタです。

GoodThingsFesのようにヘビーメタル&パンクだけのフェスだと、特にその異色さが際立つ。多分ダウンロードなどの海外フェスも同様かと(日本のフェスはエンタメ色が強くなっているので、だいぶ違うと思うけど)。

ヘビーメタルやパンクばっかり聴いてる人がベビメタのステージを観たら、ナンジャコリャってなるよね。見たことない衣装を着て、キレキレのシンクロダンスをしながら、聴いたことのないクリアボイスでトドメを刺すんだから。

なんか書いちゃうと何処かで誰かが書かれたような話になっちゃったけど、このいろんなパターンがあって飽きさせないこと(メイトにとっては別の意味で色々あってドキドキするけど)が優位性を生み出す要素になってるなぁと思った次第デス。

f:id:yassenbo_oyaji:20181211232803j:image

ベビメタが終わった後 何気なく歩いていたら、ごっついオージー(他のバンドのTシャツ)からいきなり「BABYMETAL!」と底抜けに明るい声をかけられる🤣

そんな明るく楽しく、そして嬉しい世界が確実に存在しました。いやぁ、なんかすごいんだなぁ って実感した次第デス🦊